初日は移動日ですよ。
新幹線の禁煙車両、喫煙車両の隣はダメです。くさいです。
ラウンジに避難して、車掌さんに席替えてもらって、一安心。満席だったら金返せーって感じでした。
京都に着いたのが15時前、とりあえず1箇所ぐらいいけるだろうと広隆寺へ。
有名どころだけどまだ行ったことなかったところ。
弥勒菩薩半跏思惟像で有名、他にも十二神将像など、よい仏があります。
京福鉄道(路面電車)で行けるので電車好きにもおすすめ?
あとは四条河原町でお買い物♪
鍵善良房でくずきりを食べたり、原了郭で七味を買ったり。
原了郭の黒七味はすごくおいしいのです。
2日目は奈良〜♪
飛鳥仏を見に奈良へ?
奈良ってけっこう田舎なのね・・・田舎パワーが溜まりますよ?
法隆寺駅からタクシーで法起寺へ。
レンタサイクルと迷ったけど・・・。
法起寺は最古の三重塔で有名です。
仏はすこしだけ。朝行くと収蔵庫の仏が見辛いです。ご注意あれ。
写真撮影禁止だと撮影するのに気を使うよね。
法起寺出たところの露天でイチジクを一皿購入。
イチジクうんまいね。この季節はイチジクの露天がいっぱいです。
もぐもぐしながら法輪寺まで歩きます。
うー、レンタサイクルにすればよかったー。
法輪寺の建物は災害でやられてしまい、今あるものは昭和に復旧されたものです。
見所は薬師如来と虚空菩薩、これぞ飛鳥仏といった感じ。下っ腹つきだしすぎー♪
法輪寺から中宮寺へ向かいます。
いちじく畑があちこちに。
用水路にはザリガニがいっぱい・・・なんじゃここは。
ここらへんはお昼食べるところが無いようです。
ガイドブック(昭文社 まっぷるぽけっと奈良)にのってたお店、北小路へ行ってみると・・・あれ?写真と雰囲気違くない?
なんか近所のおじさんたちがお昼食べるようなところでした。
素朴なお店でいいですね・・・みたいな。
定食おいしかったです。
如意輪観世音菩薩半跏像が有名です。
修学旅行ではスルーされた場所だったのでリベンジです。
なかなか粋なお堂で、気持ちのいい場所でした。
半跏像は「世界の三つの微笑像」の一つらしいです。
肩書きはともかく最高傑作であるのは間違いないですね。
法隆寺は華麗にスルー!
だって観光客が多いんだもん。
というのもあれなんで、中宮寺からの順路で夢殿へ。
あー、しまったこの時期、救世観音像は見れないの忘れてた。
救世観音見れないならさっぱりですよ。
もういいやーっと帰ろうと思いましたが、法隆寺秘法展やってたので見るー。
観光客いねー。いいね♪
けっこう面白いものが展示されてました。
儀式に使う鬼の面や奉納品など。
普賢延命菩薩像はマニア垂涎の逸品です(謎)。
法隆寺で予想以上に時間をつぶしましたので、あわてて京都へ戻り〜。
本日メインの黄檗山萬福寺。ぐへへ。
中国風寺院でなかなか珍しいお寺です。
金の弥勒菩薩(布袋)坐像やお腹からぐばーっとなってるアレが有名でしょうか。
どこにも写真撮影禁止と書いてなかったのですが、恐れ多くて写真撮れませんでした(笑)。
たまたまなんかの行事中らしく、舎利殿でお坊さんがなんぞやってました。
イベントでもなければ舎利殿なんて目にはいらねー。っていうか普段は立ち入り禁止じゃないか?
このお魚が見たかったー♪かわええ♪
だるまさんのおみくじ。